一拍先の動き
重 交差……QT……補足……攻撃……
全ての動作に対する動き出しを相手よりも一拍早めること
※拍の長さは相手の反応速度によって変化する
反応速度の高い相手の場合は拍もその分短くなる
参考
https://www.youtube.com/watch?t=1661&v=NuGzEpsx3Bk&feature=youtu.be
…ハッ!
\ ( ‘ᾥ’ )/
ファイトサロンしてる!!!\ ( ‘ᾥ’ )/
つる
G
ッハッ!って
つる
PWはまんまエスコン。
UIから操作からストーリーやら雰囲気から何から何までまんまエスコン。
なのでゲームとしての出来は申し分なしだけども
何作もエスコンをやってきた身からすると期待以上の感動は得られない、といったところ。
使用したVRヘッドセットはoculusquest2。コントローラーは箱コン。
ベルトで固定する方式+VRヘッドセット自体が重いために装着感が物売るってレベルじゃないくらいに悪い。
10分と付けていられない。
オプションで別売りのヘッドバンドを付けることで多少は改善されるもののそれでもなお悪い。
兎に角重心が前に寄るのでカウンターウェイトとして何かしら後ろに重りを付けることでようやく実用レベル。
で、問題のVR自体の感想は、すでにPSVRでVRは体験してるのでそこまでの感動はなかったり……。
感動はないといいつつも没入感はやはり普通の画面でやるのとは比べ物にならない、というのが正直な感想。その没入間を一気に削いでくるほど装着感が酷いんだけども……。
散々文句を付けつつも流石の最新機種なので、3万何がしで買える割には画質もいいし、外部カメラも必要としないので遊ぶための手間も少ない。
悪くはないけど、PWの為にPCやらVRヘッドセットは買うほどではないといったところ。
自分の場合は中古で2万円で買ったpcを何年も使い続けていたので、pcを買い換える感じで一式揃えてしまったけども。
個人的な本番はマイクロソフトフライトシミュレータで、これはフライトスティックとラダーを手に入れてきちんと実機に近い環境を再現するつもりで候。
G
イイネを押したくなるレビューthx
VRあれやっぱ重いんか…っていう当然のようでいて実機触れた事すらないから分からないアレ
カウンターウェイトが解決なのはもうデメリットは首が太くなるって事かな()
人によって装着感がみたいな話は聞いた事があるけれど薄ら記憶のつるさん頭そんな大きくなかった気がするからバンドが合わないんじゃ…
というより完全にVR-DT感満載だけれどFB絶対登録しなきゃなのoculus…
ネット老人会の住民にはアカン絶対無理最大のハードルだった
PSVR2くらいまでは結局先送りになるかなあ…対応ソフトの面でも相変わらず枷があるみたいだしそういう所が認知されにくい原因でしょやっぱり
モノ自体は魅力的ではあるんだけれども目下1本のゲームに投資するには壁がヒュージッ